毛皮の鑑定
鑑定のお申し込みについて
一般社団法人日本毛皮協会は、鑑定・技術委員会にて、以下の2種類の鑑定を実施しております。
それぞれ「鑑定報告書」と言う文書にてご回答致します。
Ⅰ.毛皮の素材鑑定
Ⅱ.毛皮の損傷要因の原因追究
Ⅰ.毛皮の素材鑑定
「購入した毛皮製品の素材が分からない」、「企画した毛皮製品の素材サンプルが、何の毛皮か確認したい」等の疑問を感じられた時、その毛皮 素材名を回答致します。尚、ウェブサイト内の「毛皮の種類」にて主な毛皮の写真と特徴をご覧いただけます。
化学鑑定もお引き受けいたします!
日本毛皮協会は、2019年11月20日、一般社団法人ニッセンケン品質評価センターとの間で、毛皮鑑別技術提携契約を締結致しました。
これは電気泳動法により動物種の違いを鑑定する手法です。(特許出願中)
電気泳動法は、タンパク質を大きさや量で分離できるため、分離されたタンパク質の電気泳動パターンを見ることで、獣毛の種類を見分けることが可能です。
(この検査を行う場合、鑑定品から0.1g程度の毛を分析用に頂戴いたします。尚、ネコ科はデータ不足のため、現状まだ判定できません。)
尚、例えばフォックスの中でもシルバーフォックスやブルーフォックスといった亜種鑑別に関しては、当協会のベテラン鑑定委員による目視鑑別を別途追加で行い、お客様のニーズに肌理細かくお応えできるよう努めております。
- 1.開催日について
- お申し込みがあった場合、隔週水曜日前後に開催されます。
- 2.お申し込みについて
- 相談カードをダウンロードし、必要事項をご記入の上、ファックス又は郵送にてお申し込みください。
追って、事務局より、開催日をご連絡いたします。 - 3.相談カードのご記入について
- 1素材につき相談カード1枚を添付の上、事務局までご送付ください。
※一つの製品で数種類の素材を使っている場合は、素材の数だけ相談カードが必要となります。
※カラーバリエーションがあり各色ごとの鑑定を希望している場合は、色の数だけ相談カードが必要となります。 - 依頼品の製品名と品番は、どちらかを必ずご記入ください。
- 0(ゼロ)とO(オー)を区別するために、O(オー)の場合はルビを振ってください。
- 従来法(目ファイバース視+マイクロコープ)と化学鑑定法のうち、ご希望の方法を選択してください。
(ご記入が無い場合は、協会側で判断させていただきます)
- 1素材につき相談カード1枚を添付の上、事務局までご送付ください。
- 4.鑑定依頼品の搬入出について
- 鑑定委員会開催日の前日の午後4時までに、下記事務局まで搬入してください。宅配便の利用も可能です。
- 送料は、申込者にてご負担ください。
- ご返却は、鑑定実施後1週間を目安とし、宅配便の場合は、着払いにて発送致します。
東京都中央区日本橋兜町17-1日本橋ロイヤルプラザ701
TEL:03-3663-1120 FAX:03-3663-1439
一般社団法人日本毛皮協会事務局- 5.料金について
- 鑑定依頼品返却時に、「鑑定報告書」と共にご請求書を同封いたしますので、下記料金を期日までに指定口座にご送金ください。
振込手数料は、相談申込者にてご負担ください。
鑑定依頼品/料金(1件) 従来法 化学鑑定 原皮、パーツサンプル(ガーメント以外) \12,000 \15,000 ガーメント(毛皮の衣類=コート・ジャケット等) \15,000 \15,000 (上記料金に消費税が加算されます)
※1回のお申込みが5件以上の場合、\1,000/件引きと致します。
※色違いの複数被鑑定物の場合、同一素材であれば1件と致します。
また、1件の衣類に複数の毛皮素材が使われている場合、素材数を件数と致します。
※JFA加盟社は別途制定の優遇価格を適用します。 - 6.その他の注意事項
-
- 鑑定に際し、裏地などを取り外す場合があります。
- 鑑定依頼品のお預かり期間中の火災や盗難などの不慮の事故の場合、弊協会加入の保険にてその損害を担保致しますが、適用外の損害がございますこと、予めご了解ください。尚、金額の記載がない場合は、保険の適用がなされませんので、必ずご記入ください。
- 相談カードは、コピーなどをして控えを取り、鑑定完了まで保管してください。
- 同じ素材を複数の品番で使用し、かつ、1回の検査で済む場合に限り、複数の品番を記載することができるようになりました。
尚、検査実施以降の品番変更は認められません。 - デジタルマイクロスコープによる鑑定に活用するため、毛数本採取いたしますこと、予めご了解ください。
- 記載の内容は、予告なく変更する場合がございます。
Ⅱ.毛皮の損傷要因の原因追究
「購入した毛皮製品の毛が抜ける」、「保管してあった毛皮製品が変色していた」等、その損傷要因を追及しご回答致します。
尚、一般的な事例に関しては、ウェブサイト内の「毛皮の損傷要因」をご覧ください。
- 1.開催日について
- お申し込 みがあった場合、毎月1回20日前後に開催されます。
- 2.お申し込みについて
- 相談カードをダウンロードし、必要事項をご記入の上、ファックス又は郵送にてお申し込みください。
追って、事務局より、開催日をご連絡いたします。 - 3.相談カードのご記入について
- 1依頼品につき相談カード1枚を添付の上、事務局までご送付ください。
- 相談カードは、コピーなどをして控えを取り、鑑定完了まで保管してください。
- 鑑定製品製造者・販売者は、お分かりになる範囲でけっこうです。
- 購入後の保管状況等は、必ずご記入ください。
- 相談内容は、調査項目、どうされたいのか等、具体的にご記入ください。
- 4.鑑定依頼品の搬入出について
- 鑑定委員会開催日の前日の午後4時までに、下記事務局まで搬入してください。宅配便の利用も可能です。
- 送料は、申込者にてご負担ください。
- ご返却は、鑑定実施後1週間を目安とし、宅配便の場合は、着払いにて発送致します。
東京都中央区日本橋兜町17-1日本橋ロイヤルプラザ701
TEL:03-3663-1120 FAX:03-3663-1439
一般社団法人日本毛皮協会事務局- 5.料金について
- 鑑定依頼品返却時に、鑑定報告書と共にご請求書を同封いたしますので、下記料金を指定口座に期日までにご送金ください。
振込手数料は、相談申込者にてご負担ください。
1件に就き、20,000円プラス消費税
※但し、加盟社は別途制定の優遇価格にて対応します。 - 6.その他の注意事項
-
- 毛皮製品の「価格」及び「臭い」に関しては、原則として鑑定は行いません。鑑定に際し、裏地などを取り外す場合があります。
- 鑑定申込者は、毛皮製品の所有者に対して、協会が鑑定を実施することに際しての責任を持ってください。
- 鑑定依頼品のお預かり期間中の火災や盗難などの不慮の事故の場合、弊協会加入の保険にてその損害を担保致しますが、適用外の損害がございますこと、予めご了解ください。
尚、金額の記載がない場合は、保険の適用がなされませんので、必ずご記入ください。 - 相談カードは、コピーなどをして控えを取り、鑑定完了まで保管してください。
- 記載の内容は、予告なく変更する場合がございます。
<お問い合わせ>
103-0026
東京都中央区日本橋兜町17-1日本橋ロイヤルプラザ701
一般社団法人日本毛皮協会 TEL:03-3663-1120 FAX:03-3663-1439